野鳥の動きも少し遅れているせいか、野幌ではクロツグミ、キビタキ、センダイムシクイ、エゾムシクイ、イカル、 アオジ、クロジ、ウグイス、メジロなど、通過種も混じるにぎやかな季節を迎えています。また、道北のオジロワシの巣では、雛に給餌する親の忙しい行動が散見されました。皆さんの自然・鳥情報をお知らせください。(5/14 記)
第275回野鳥お勉強会
「クマゲラを守ろう! ー人と天敵動物について考えるー」
笹森 繁明 氏 (北海道野鳥愛護会)日時:2010年9月18日(土) 18:00~
場所:鳥太郎 大通店 札幌市中央区大通西5丁目昭和ビル地下街 011-241-9777
☆ 講師募集中です!! どなたかご紹介ください。
☆ サントリー世界愛鳥基金の助成よりホームページを作成します。一層充実した会を目指し、皆様からのご意見、ご要望などを募集しています。どうぞお声をおかけください。
〈予 告〉 第276回6月19日(土)18:00~
「将来の環境が不確実な下での生物の成長と繁殖戦略!」
大泉 嶺 氏 (北海道大学環境科学院)生物全体を通してどのように種による成熟体サイズが決まるかを将来の不確実性とそれを抑えるコスト、死亡率との関係から 見つけてやろうという数理モデルを使っての研究です。野鳥研究とは多少縁の遠い感もありますが、生き物が生きるための基礎と術を考えることによって鳥を見る・知る世界も変わってくることでしょう。