第359回 5月20日(土)18:00~
「野鳥と感染症のはなし」
松井 晋 氏(東海大学札幌キャンパス 生物学科)
私たちの身のまわりには多くの病気がありますが、鳥たちも多種多様な感染症のリスクにさらされて生活しています。今回は鳥類で一般的にみられる鳥マラリア感染症と線虫感染症に焦点をあてます。どんなときに感染症が重症化するのでしょうか?どのような環境で感染症が蔓延しやすくなるのでしょうか?病院に通えない野生動物と感染症との関係性を紹介します。
第360回 6月10日(土) 14:30~17:00
※今回は、特別企画「野鳥お勉強会in釧路」として釧路エリアで活躍される若手研究者らの講演会を行い、終了後は懇親会(交流会)で野鳥や自然について多くを語り合います。
〔講演会〕 野鳥お勉強会in釧路 「釧路市未活動センターわっと」釧路市末広町3丁目1番地
① 「釧路の隠れた探鳥地」貞國 利夫 氏(釧路市立博物館)
皆さん、初めて行く地域にバードウォッチングしに行く時、どのように情報収集していますか。例えば本、インターネット、口コミなど…。今回は、地元民ならではの探鳥地を紹介し、そこに棲む野鳥たちについてもお話し致します。
② 「タンチョウと保護活動」 鈴木 敏祥 氏 (日本野鳥の会鶴居伊藤タンチョウサンクチュアリ)
かつて絶滅の危機にあったタンチョウ。しかし多くの人々の保護活動によって現在約1,800羽まで数が回復しました。今回は、日本野鳥の会が行うタンチョウの保護活動の取り組みについてお話し致します。
③ 「タンチョウの食べ物を探る」 吉野 智生 氏(釧路市動物園)
生きものにとって食べることは重要です。人間と同じように、タンチョウも様々なものを食べて生きています。では彼らは実際に何を食べているのでしょうか。好みやこだわりはあるのでしょうか。食べ物を通して、彼らの生活についてお話しします。